この記事の監修者

杉浦 大輔株式会社トライアセット 代表
投資用の収益不動産の販売に長く携わり、実績とキャリアを重ね独立。
2022年12月に不動産コンサルティング会社「株式会社トライアセット」を設立。
宅地建物取引士:京都府知事(1)第14680号
この記事の監修者
杉浦 大輔株式会社トライアセット 代表
投資用の収益不動産の販売に長く携わり、実績とキャリアを重ね独立。
2022年12月に不動産コンサルティング会社「株式会社トライアセット」を設立。
宅地建物取引士:京都府知事(1)第14680号
「山梨県でおしゃれな工務店を探したいけれど、どこを選べばいいのかわからない」
「予算内で理想の住まいを建てられる工務店を見つけたい」
「坪単価や対応力を比較して工務店を選びたい」
工務店選びは大切な住まいづくりの第一歩ですが、選択肢が多いと迷いますよね。
山梨県でおすすめの工務店を選ぶためには、信頼性、デザイン性、コストパフォーマンスの3つが重要なポイントとなります。
この記事では、山梨県内のおすすめ工務店を費用、実績、口コミから厳選し、ランキング形式でご紹介します。
山梨県で工務店をお探しの方は、ぜひ参考にしてください。
画像引用:株式会社米山住研
JA飯野支所(バス停) 徒歩約2分
〒400-0222 山梨県南アルプス市飯野1810
店名 | 株式会社米山住研 |
---|---|
営業時間 | 8:00〜18:00 |
定休日 | 日曜日、祝日 |
お問い合わせ先 | https://yoneyama-juken.jp/ |
特徴 | 寒暖差の激しい南アルプスの生活を快適に過ごせる家 |
山梨県南アルプス市を拠点とする株式会社米山住研は、創業70年以上の歴史を持つ地域密着型の建築会社です。
季節で寒暖差の激しい南アルプス市でも快適に過ごせる家を提案しています。日照や風通しを計算したパッシブデザイン・高気密・高断熱・耐震・制震・省エネなど。自然や四季を感じられる住宅設計で、ライフスタイルに合わせたリフォームも行います。
保証やアフターメンテナンスも厚く長期で暮らしをサポートし、土地探しや次世代に家を渡すリノベーションなど住まいに関する幅広いサービスを展開しています。
画像引用:IROHACRAFT
韮崎駅 徒歩約3分
〒407-0023 山梨県韮崎市中央町10-17 アメリカヤビル4F
店名 | 株式会社アトリエいろは一級建築士事務所 |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
定休日 | ー |
お問い合わせ先 | http://www.atelier-iroha.com/ |
特徴 | リノベーションに力を注ぐ一級建築士事務所内の新しいユニット |
山梨県韮崎市を拠点にする株式会社アトリエいろは一級建築士事務所は、「IROHA CRAFT」というユニットを2014年に立ち上げリノベーションを中心に建築に関する幅広いサービスを提供しています。
一級建築士の資格を持つ代表者は福祉住環境コーディネーターや木造耐震診断士などの専門知識を有しており、誰もが快適に過ごせる家づくりに活かしています。
古民家や既存建物の再生に力を入れています。社会貢献活動として韮崎市の古いビル「アメリカヤ」をリノベーションし、街のシンボルとして復活させました。
画像引用:楽健舎
榎局(バス停) 徒歩約8分
〒400-0113 山梨県甲斐市富竹新田1799-1
店名 | 有限会社楽建舎 |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
定休日 | ー |
お問い合わせ先 | https://www.rakkensya.com/ |
特徴 | 知識・技術・経験を持って資産価値の高い注文住宅を提供 |
山梨県を拠点にする楽建舎は、「山梨を楽しむ暮らし」を提案する注文住宅専門の工務店です。
「いつも全てがハイクオリティベーシックで」をコンセプトに、暮らしに寄り添った住宅デザインと高性能を経済的に両立させることを目指しています。省エネルギー性能では省エネの認定制度であるBELSを用いて提案しているため、具体的な節約効果が分かるでしょう。
カスタマーサポートとして完成見学会を予約制で実施。建材や設備の情報提供を行っており、暮らしと建築に関する無料相談も提供しています。
画像引用:株式会社丸正渡邊工務所
南甲府駅 徒歩約12分
〒400-0828 山梨県甲府市青葉町10-13
店名 | 株式会社丸正渡邊工務所 |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 木曜日、日曜日、祝祭日 |
お問い合わせ先 | https://marumasa-w.com/ |
特徴 | 地域密着型ながら東京への好アクセスで幅広いコラボレーション |
山梨県を拠点とする株式会社丸正渡邊工務所は、幅広い建築サービスを提供しつつ設計・デザインに注力する建設会社です。
社員としての大工集団を持ち、高い技術力を持って新築・リノベーションからゼネコンパートナーとしての大工工事までを提供。住宅では自然エネルギーや周辺環境を活かすパッシブデザインで、住む人の快適性、健康、省エネを実現する設計を重視しています。
2022年度から設計部門を新設し自社ならではの家づくりを推進しています。デザインにも注力しており、県内外における建築家とのコラボレーションでデザイン性の高い住宅を施工しています。
画像引用:株式会社山口工務店
仁田平(バス停) 徒歩約5分
〒408-0103 山梨県北杜市須玉町江草2608
店名 | 株式会社山口工務店 |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
定休日 | ー |
お問い合わせ先 | https://www.yamaguchi-k.co.jp/ |
特徴 | 長い歴史から山梨の気候特性を熟知し自然を活用した住宅を提供 |
山梨県に拠点を置く株式会社山口工務店は、創業から90年近くの歴史がある地域密着型の注文住宅メーカーです。
住環境への深い理解と環境配慮型の設計で高性能な住宅を提供。山梨の気候特性を活かして、OMソーラーや薪ストーブなど自然エネルギーを最大限に利用する設計を採用しています。
設計から施工までを一貫して自社大工にこだわっているため、顧客の注文にも臨機応変に対応してくれるでしょう。
今回は山梨県で工務店を選ぶ際におすすめの業者を5社厳選してご紹介しました。
最もおすすめの工務店は「株式会社米山住研」です。
家づくりを検討する際、見た目のデザイン性だけでなく、耐久性や住み心地、そしてアフターフォローの充実度が気になりますよね?
「株式会社米山住研」は、山梨県南アルプス市を拠点とする創業70年以上の歴史を持った地域密着型の建築会社です。
季節で寒暖差の激しい南アルプス市でも快適に過ごせる家を提案しています。高気密・高断熱・耐震・制震・省エネに加え、日照や風通しを計算したパッシブデザインで自然や四季を感じられる住宅設計が特徴です。
とはいえ、工務店によって提供するサービス内容や費用は異なるため、複数の業者に見積もりを依頼して比較検討することをおすすめします。
今回の記事が、理想の家づくりに向けた工務店選びの参考になれば幸いです。
ぜひこの記事を活用し、家族全員が快適に暮らせる理想の住まいを実現してください!
この記事の監修者
杉浦 大輔株式会社トライアセット 代表
投資用の収益不動産の販売に長く携わり、実績とキャリアを重ね独立。
2022年12月に不動産コンサルティング会社「株式会社トライアセット」を設立。
宅地建物取引士:京都府知事(1)第14680号